フリーランスのライフプラン

すべて自己責任!フリーランスは苦労も多い生き方です

フリーランスのライフプラン

フリーランスの大変なところ

フリーランスの大変なところ

会社勤めをしていて忙しく朝から晩まで働き通しなのに、月に1度手にする給料はスズメの涙、という現状に堪らず独立するという場合、あるいは巷で囁かれるサクセスストーリーに心惹かれて、会社勤めもそこそこに起業するという場合、独立した後に予想もしていなかった事態に慌てる羽目に陥ることも少なくないようです。企業の生存率は10年で1割という統計データが示すとおり、いざ起業をしても生き残るのが難しいのが現状です。

当たり前が当たり前ではなくなる

会社勤めをしていれば、もちろん社長や営業担当の努力の賜物ではあるものの、目の前には仕事があります。そしてそれに日々向き合うことによって、月に1度は必ず給料を手にすることが出来るのです。その給料からは税金や保険料が天引きされていることでしょう。そのため滞納から不動産を差し押さえられたり、未払いから無保険となったり無年金になるという心配はありません。また、通勤途上で怪我をしても、医療費がタダになったり一定額の生活保障が受けられたり、あるいは仮に失業しても失業保険を受けられたりといった福利厚生が受けられるようになっています。
このような「当たり前」と思っていたことが、フリーランスでは当たり前ではありません。自らの手で仕事を獲得しなければ、当然のことながら1円も手に入りません。税金や保険料など、最低限でも収めなければならないものを支払わなかった場合の結末は、推して知るべしです。また仕事が受注出来たとしても、中々安定しないのが通常であり、日々の不安は募ります。そして仕事が無ければ毎日が日曜日ですが、仕事があればあったで、完成するまで休みはありません。

一人ぼっちの孤独

フリーランスが仕事をする現場には、基本的には自分しかいません。もちろん自宅で家族が隣にいる気配を感じながら仕事をすることにしていても、仕事上のちょっとした疑問や迷いを解消するために、手近な人にその場でその時に気軽に聞くことが出来る環境というものは、実は会社勤めの特権に他ならないのです。ちょっとした気分転換のための雑談にしても、同じく机を並べるもの同士のやり取りは、フリーランスにとっては得難いものなのです。
こうして「社長の孤独」をフリーランスは思い切り噛み締めることになるのです。その中には、例えば安い仕事を受注してしまったばっかりに休みがなくなった上に、収入も思うように上がらないといった誰にもぶつけようのない怒りもあるでしょうし、パソコンが壊れて仕事が納期に間に合わなくなったとしても、メンテナンス担当は誰あろう自分自身という事実の前に他に責任を押し付けることも出来ない苛立ちもあるでしょう。

現役フリーランスにオススメのコラム

動かないというリスク

動かないというリスク

例えば並行して走る電車の一方に乗っていると、もう一方の電車が同じスピードで走っている場合には、お互いに動いていないかのような錯覚に陥ります。しかし一方が止まっていれば、明らかに止まっている方は遥か後方に引き離されてしまいます。これはビジネスの世界でも同様であり、周りが止まっているように見えて、実はお互いに猛スピードで動いているということがあり得ます。そのような環境下では、見た目に騙されて動かないことは、最大のリスクにもなるのです。「待てば海路の日和あり」とは、何もしないで待っていることではなく、やるべきことをすべてやり切った上でのお話です。

挑戦する心を忘れない

挑戦する心を忘れない

日本において高度経済成長の幸福な時代を支えた終身雇用制が、バブル景気の崩壊を機に崩れ始め、これまでの安定したサラリーマン生活というものが、もはや望めなくなりました。それは一面では長く続いた安定に慣れ過ぎて、自ら挑戦することを忘れた結果と見ることも出来るでしょう。少なくともこれから先は、現状維持が後退を意味することは明らかであり、フリーランスに限らず日々挑戦を積み重ねることで確実に前進することが大切です。しかし肩肘を張って特別に大きな目標を掲げる必要はなく、これまでやろうとしなかったことに向き合って、日常の中で小さな変化を起こし続ければよいのです。

要点を簡潔に話す

要点を簡潔に話す

人と人とが会話をして分かり合うことを妨げるものとして、人が言葉から様々な異なるものをイメージするという点が挙げられます。つまりよくよく注意しておかなければ、人は話し手の言葉から勝手な内容を想像してしまい、全く異なるストーリーを頭の中で描いてしまうのです。そこで人に話を分かりやすく伝えるためには、簡潔に短くまとめて、常に相手が本当に理解しているのかどうかを確認する必要があるのです。そして人に話をするに先立って、まず頭の中だけではなくメモに書くなどして、話の要点を明確にしておくという準備が大切です。

Copyright © 2015 フリーランスのライフプラン All Rights Reserved.